ようこそ、みやざきモリンガのホームページへ。
モリンガは、2012年宮崎県の支援を受け 新規開発案件として採択されました。
緑豊かな宮崎、その太陽と澄んだ空気、美味しい水に育まれた モリンガは、みなさんの
健康に寄与できると確信しております。
モンドセレクション参加。これからもさらに努力してまいります。

2014年のモンドセレクションで入賞いたしました。金賞は、獲得できませんでしたが、少しでも海外に発信、みなさまにモリンガの素晴らしさを知っていただけるように今後も努力してまいります。
ますます美味しくなるモリンガティ さらに精進いたします。
new INFOMATIO
モリンガの宮崎県支援事業成果報告
平成24年から2年間にわたり宮崎県の支援事業を受けておりましたがその事業年度の終了報告が完了いたしました。
モリンガの機能性と製品開発をテーマに宮崎県から支援事業として認可され、その年度事業が終了いたしました。
全面的な報告は、夏場を予定しておりますが、モリンガの機能性の面で4つ。また、製品開発においての美味しいモリンガドリンクについて3つ 成果を見ることができました。
機能性の面では、モリンガは、
1)インフルエンザなどのウィルス抑制作用がある。
2)花粉症などのアレルギーにたいして効力がある。
3)メタボリックシンドロームへの代謝促進
4)モリンガを食材として10%(食事の量に対して)混ぜると体重の増加を抑制する
以上の効果が、研究成果として報告できました。(九州保健福祉大学 黒川研究室:ラット実験による検証)
新製品開発においては
1)低温乾燥による モリンガドリンクは、美味しくなります。
2)焙煎加工の風味は、お茶としてのドリンクを引き立てます。
3)従来加工工程において分別が時間を要した分別機械が、70%精度でできあがりました。
以上の報告は、夏の研究成果報告会にてあらためて発表いたします。
new INFOMATIO
モリンガの成長。新しいモリンガのお届け開始いたしました。

モリンガの収穫が着々と進んでいます。すでに今年の1回目の収穫は、終わりました。
おかげさまで皆様にお茶葉とペットボトルをお届けできます。
モリンガの成長は、今年は暑いうえに、太陽がさんさんと照らす日々で、とても良い発育でした。一番右の画像は、モリンガの花 白くかわいらしい花ですが、香水の原料にもなります。この花が、実となることができれば、みなさまに化粧品まで提供できます。モリンガは、多くの可能性を秘めた植物なのです。もちろん、この葉は、アミノ酸だけでなくからだに有益な成分を含むミラクルツリーなのです。
○モリンガ茶葉 販売を開始いたしました。宮崎県下の販売店、または、お問い合わせフォームよりご注文ください。
new INFOMATIO
おかげさまで取扱店200店突破

平成25年から販売を開始した宮崎モリンガ
現在お取り扱いいただいてる店舗が、200店を
こえ、多くの皆様にご愛顧いただきますとともに多くのお店の皆様にご尽力いただいております。
深く感謝いたしております。
詳しくは、販売店のご案内よりご確認ください。
new INFOMATIO
MRT でみやざきモリンガ紹介。

平成25年6月5日のMRT宮崎放送のニュース番組の中でみやざきモリンガを取り上げて頂きました。
宮崎で育つモリンガを九州保健福祉大学の黒川教授の解説も入れて放送されました。
このモリンガは、抗ウィルス、抗アレルギーの効果が、マウス実験で確認されており、今年は、メタボリックについて研究が進んでいます。
これまでの健康食品の効果成分を数倍含むモリンガに期待してください。
new INFOMATIO
全国飲食業組合 全国大会 宮崎 にモリンガを出店いたしました。

平成25年5月29日に宮崎市 市民文化ホールで開催されました。全国飲食業組合の宮崎大会にモリンガティを出品させていただき、全国からお越しいただいたみなさんにご飲食いただきました。暑い宮崎では、ドリンクの提供は、大変喜ばれ、そのペットボトルの不思議さを楽しんでいただきました。また大勢のみなさまにご注文いただき心より御礼申し上げます。
new INFOMATIO
モリンガ茶人気 とりあげられました。
宮崎牛、みやざき地頭鶏、完熟マンゴーなど、全国区となった本県の食材に並び称されようと、関係者たちが連携を図りながら普及に取り組む食材がある。商標は「みやざきモリンガ」。栄養価の高さや生産性などで優れた性質を持った樹木で、葉をモリンガ茶として加工、付加価値の高い商品開発へつなげている。
一般にはまだあまり馴染みのないモリンガだが、消費者の健康まで見据え、生産や加工、卸、小売、地域などそれぞれがウィンウィンの関係を構築できるビジネスモデルを目指している。
別名「生命の樹」
「路地栽培でも5月に植えて9月には高さ5メートルになる。成長がすごく早いので生産効率がいい」。2013年4月中旬、国富町のビニールハウス内で説明してくれたのは、モリンガの栽培、製品製造と販売などを手掛けるリアン(宮崎市)の萩原彰紀社長。まだ30歳の若さながら、「みやざきモリンガを普及させたい」という思いは誰にも負けない熱血漢だ。
宮崎日日新聞 みやビズ より引用 http://miyabiz.com/contents/focus/page_3.html
new item新商品情報
PURE MORINGA TEA
250円[税込]
モリンガの成分をぎゅぎゅっとボトルに
詰め込みました。煮出す面倒もありません。
のみやすく、その場でつくれるモリンガティです。
モリンガを増量、さらに美味しく。
モリンガ茶
2,100円[税込]
モリンガの葉を茶葉のように加工し、ご家庭でお飲みいただけるようにいたしました。
貴重なモリンガを毎日飲んでいただけると、きっと健康維持に繋がります。
ご案内たいへんお待たせしました。
本年度収穫分が、製茶できましたので、
販売を開始いたしました。
弊社ホームページからも注文をお受け
いたします。